HOME » 協会新聞 » 04「ジェンダーは社会性、性差医学はホルモンベース」

バックナンバー

 

わたしたちの主張
令和5年6月15日
「トラブル続出!!」

 やっぱりね、と冷ややかに思っているのは、私だけではないだろう。ここのところ、新聞やテレビの報道でマイナンバーカードに関連するトラブルを目にしない日がない。特にわれわれ医療機関としては、マイナ保険証に別人の情報がひも付けて登録されたケースがあるなど、控えめに言っても言語道断、開いた口がふさがらないといったところだ。
 偉い人たちは、「別人の情報が登録されたのは窓口での人為的なミスだ」と言っている。なるほど、物事の結果には必ず原因があり、この誤登録ケースの原因は人為的ミスであろう。
   ならば、人為的ミスが引き起こされた原因は何であろうか。登録窓口で入力担当者が前の利用者の情報入力後にログアウトせずに次の利用者の情報入力作業が行われたから? 確かに直接原因は情報入力作業時の確認不足等にあるのだろう。
    しかし、真の原因はマイナポイント加算をエサにマイナンバーカード普及促進をもくろむ政府の仕掛けにより、処理能力を超える申請者が窓口に詰めかけたために、入力担当者を含め窓口が疲弊したために起こるべくして起きたミスではないだろうか。偉い人たちは他人事のように、人為的ミスだと言い放っているが、「そちら側による人為的ミスではないですか?」と、偉い人たちに聞いてみたいものだ。ついでに、「ミスを現場や下の人間に押し付ける上司は嫌われますよ」とアドバイスしておこう。
    さて、これらのトラブルを受けて厚生労働省は、過去のマイナ保険証情報登録方法の点検を保険者に要請した。大変な作業であろうに、7月末には報告まで求めるらしい。その報告でさらに多くのトラブルが明らかとなった場合、全て解決するまでにはまた多くの現場の労力を必要とするのだろう。そもそも、これらマイナンバーカードに関連するトラブルの元凶は、政府が稚拙に強引にマイナンバーカードの普及促進を推し進めたからに他ならないと誰しもが思っているのではなかろうか。
    それなのに健康保険証は2024年度秋には廃止され、マイナンバーカードに一本化するという姿勢は変わらなさそうだし、運転免許証もマイナンバーカードと一体化させる方針らしいが、岸田さん、そんなに急いでどこに行くの? と思うのは私だけ? 

(アナログだもの)

●お問い合わせ ●リンク